最新コメント

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1370408564/

1: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:02:44 ID:g75k4JXZ
なぜなのか

2: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:04:33 ID:O70xxq1j
上級生とはレベルが違うから危ない

3: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:04:50 ID:f6DdgSqU
2、3年の練習スペースと時間の確保

4: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:06:23 ID:btD5561g
そら日本で打者が育たないわけだ

週刊ベースボール増刊 第85回選抜高校野球大会 総決算号 2013年 5/9号 [雑誌]
5: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:06:42 ID:aBj8QLw8
その後の練習についていくための体力づけ

6: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:07:33 ID:m0lpjnM3
バットが足りない(適当)

7: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:08:25 ID:++6kx6wq
普通レベルの選手なら夏大終わるまでの3ヶ月間は体力作りでいいんじゃね?

9: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:09:39 ID:aBj8QLw8
>>7
そのころには3年が引退するから1年も入れてもらえるやろ

10: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:09:55 ID:qxOHA9Ql
中学3年ではバリバリレギュラーだったのに高校1年ではまた走りこみ
やっぱ日本の教育って

11: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:10:08 ID:xNsbqCFt
3年がおる間は体力づくりでええよ

13: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:10:18 ID:Bdukiin5
弱小もなんだよなぁ・・・

15: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:11:49 ID:zXnkYtTP
走って下半身を鍛えると言うが、走っても筋肉はそう多くは付かんよな

16: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:11:53 ID:k04gQCpy
むしろ中堅~弱小のほうがこのイメージ強い
強豪は推薦で取った選手とかは普通に練習参加してそう

19: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:14:26 ID:xNsbqCFt
>>16
そりゃ弱小とかの方がヒョロヒョロなの入ってくるからな

25: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:17:06 ID:++6kx6wq
>>19
そういう選手はいきなり練習についていけないからね

17: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:12:29 ID:kr0eLPoa
これ毎回思うけど新入部員を2年に1回にすれば良くね
3年が引退したら即1年が練習出来る

18: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:13:37 ID:uUOTq4+6
>>17
そんなことするくらいなら1年度における入部者制限かけた方がいいだろ
そうやってる強豪校も多い

21: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:15:31 ID:0KPGajKv
栄冠ナインなら正しい

22: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:15:46 ID:yj7Uu2t2
メジャーリーガーだって高校まではアメフトやってたりするじゃん

23: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:16:15 ID:9KID5rle
実際試合だけならそんな体力使うか?

飯食って体デカくする方が上手くなるんじゃね

28: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:18:12 ID:Tv5W5oKD
>>23
だから飯食わされまくるんやろ
炭水化物大量摂取がいいかどうかは知らんが

24: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:16:57 ID:iOASx45j
体ができてない状態で本格的な練習したって怪我するだけだから
怪我したらバットやボールはおろかランニングすらできなくなる

26: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:17:28 ID:FpuMRbwo
実際1年生の身体は想像以上に脆い
いきなりやると怪我人出まくるわ

27: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:17:46 ID:pnybJcIl
練習終わっての自主練でボールを打ったり守備したりが凄い楽しく感じる不思議

29: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:18:31 ID:/EOaCqEK
グラウンドのスペース的な問題もあるが、1年でもキャッチボールとトスバッティングくらいはどこでもやらせてるだろ
土日なんかはグラウンド空いてる時間もあるから割といろいろできる

31: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:19:34 ID:egfHCNXW
備品が少ないからね、しょうがないね

32: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:19:36 ID:HhTeZf9j
サッカー部とかも大体そんな感じと違うのか?
野球部の場合は、草むしりとか球拾い球磨きやらされるイメージだけど

35: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:22:04 ID:itV2Yg95
>>32
そういうのはだいたいマネがやってる

38: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:24:16 ID:7hK88sqw
>>32
サッカーは模擬戦やるだけで22人必要やし・・・

40: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:25:33 ID:/EOaCqEK
>>32
草むしりとか都市伝説だろw
公共施設の雑草って業者が来て芝刈り機でやるもんだよ
それより石拾いだな

33: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:20:12 ID:U5xygzq8
栄冠ナインならまずは走力上げるからな

34: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:20:48 ID:KYucoogm
球拾いや草むしりに比べると有意義やね

37: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:23:47 ID:VHeFgabi
けんけんで3キロ走らされたりしたけどなんか意味あったんやろか

39: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:25:21 ID:9xOZwMrZ
やっぱ日本の高校野球って糞だわ
早くプロ志望向けのためのユース導入してくれ

41: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:26:23 ID:Di44Xk6d
高1でレギュラーの奴はとんでもなく凄いんやな

45: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:28:45 ID:DmoYjYGt
>>41
そらそうよ

43: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:28:20 ID:0KDb9w92
練習するにも体力が必要だとわからん奴はスポーツやったことあるんかい

46: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:28:47 ID:qMktisA4
それ考えたらKKコンビってやっぱ異常だよな

47: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:29:14 ID:cLKreW83
1年はトンボ要員でしょ
激しい争奪戦の

48: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:31:49 ID:mU6ZKS/R
>>47
いつまでトンボかけてるんだよ

36: 風吹けば名無し 2013/06/05 14:22:35 ID:9SxK4LW8
つい最近まで中学生だったやつと高二以上は体つきがまるで違うってはっきりわかんだね

人気記事

最新記事

おすすめブログ更新情報

コメントする
名前
コメント

最新記事

人気記事

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

最新コメント

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語【完全生産限定版】 [Blu-ray] ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray] ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 4 [Blu-ray] ガールズ&パンツァー 5 (初回限定版) [Blu-ray] 猫物語(黒) 第二巻/つばさファミリー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray] ささみさん@がんばらない ねんどろいど 月読鎖々美 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) リボルテック ダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスバージョン figma ビビッドレッドオペレーション 一色あかね (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 僕は友達が少ないNEXT ねんどろいど 羽瀬川小鳩 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) figma 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's 八神はやて The MOVIE 2nd A's ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) プロ野球スピリッツ2013 プロ野球スピリッツ2013 大正野球娘。 Blu-ray BOX

管理人へのメッセージ

名前
メッセージ