ツイート
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
br> br>
ツイート
1: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:21:12 ID:1yte3n28
楊修「 鶏肋・・・あっ(察し) 」
br> br>
2: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:21:56 ID:cBJmmH1H
出汁とるでー
br> br>
3: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:22:04 ID:g+fPQYZ1
曹操のなぞなぞは解いてはいけない(戒め)
br> br>

4: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:22:59 ID:+DyTaNhw
曹操「この先に梅の果樹園があるやで~(ニッコリ」
br> br>
5: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:24:10 ID:1yte3n28
なお察した内容を実行すると死罪になる模様
br> br>
7: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:24:40 ID:yJl0fIYa
夏侯惇、無能
br> br>
8: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:25:39 ID:FPSP0kuz
その後後悔したから・・・
br> br>
9: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:26:17 ID:BAs9AikH
コナンばりの察しの良さ
br> br>
10: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:27:05 ID:g+fPQYZ1
【悲報】荀彧、空の器というなぞなぞを吹っ掛けられて自殺する
br> br>
11: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:27:14 ID:aidlz5LZ
有能過ぎて身を滅ぼす事例
br> br>
12: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:29:12 ID:4Itt7OVW
深読みし過ぎた結果WWWW
br> br>
13: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:29:21 ID:u4iWAcl8
管理職なのにホウレンソウできてない屑
br> br>
14: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:29:23 ID:1yte3n28
何故曹操は難解な謎々を急に出して部下を悩ませるのか?
br> br>
22: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:35:42 ID:yJl0fIYa
>>14
あとで説明してドヤ顔したいんやろ
あとで説明してドヤ顔したいんやろ
br> br>
15: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:30:14 ID:pP/yVQny
袁術の義理の甥という微妙な立場を忘れた楊修さんサイドにも問題が
br> br>
16: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:32:33 ID:TZKf3LF+
信長は言葉足らず
どっちも仕えにくい
どっちも仕えにくい
br> br>
23: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:36:00 ID:aidlz5LZ
>>16
ただ2人共案外気配りも出来た人だったらしい
ただ2人共案外気配りも出来た人だったらしい
br> br>
17: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:33:13 ID:Zp2x2mmm
「ワイこんなに有能なんやで~」て見せつけるために、主君の裁可を仰がずに先回りして行動したのは普通にNG
頭はいいんだろうけど、頭が良すぎて身を滅ぼしたってのはなんか違うと思う
頭はいいんだろうけど、頭が良すぎて身を滅ぼしたってのはなんか違うと思う
br> br>
19: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:34:28 ID:aidlz5LZ
>>17
本当に頭の良い人間では無かったんだろうな
空気が読めないのはいかん
本当に頭の良い人間では無かったんだろうな
空気が読めないのはいかん
br> br>
27: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:38:34 ID:yR5A/ikZ
>>17
頭は回るけど知恵がないみたいな感じやな
これが本当の意味で小賢しいってことやろか
頭は回るけど知恵がないみたいな感じやな
これが本当の意味で小賢しいってことやろか
br> br>
18: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:34:07 ID:g+fPQYZ1
曹操「後継者は曹丕と曹植どっちがええかな?」
直接どっちかを推すと睨まれる模様
直接どっちかを推すと睨まれる模様
br> br>
20: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:34:32 ID:waThXB1L
曹操「 鶏肋・・・ 鶏肋 ・ ・・」
ワイ「殿はいつのマザー使ってるんや・・?」
ワイ「殿はいつのマザー使ってるんや・・?」
br> br>
21: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:35:00 ID:1yte3n28
実は一番の問題は言葉の真相を問いただせない 夏侯惇ニキの可能性
br> br>
24: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:36:08 ID:VZYtbZmL
小賢しいっていうのが相応しいかね
br> br>
36: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:41:52 ID:6mHc60lS
>>24
無知も罪だが知識をひけらかして主君の機嫌を損じるのも罪
宮仕えの難しさよ
無知も罪だが知識をひけらかして主君の機嫌を損じるのも罪
宮仕えの難しさよ
br> br>
41: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:42:52 ID:DZ6zVd/3
>>36
部下に難しいクイズ出してドヤ顔する君主もどうかと
部下に難しいクイズ出してドヤ顔する君主もどうかと
br> br>
46: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:45:04 ID:yiTVVbeS
>>41
鶏肋に関しては勝手に命令と勘違いして触れ回った戦犯夏侯惇やけどな
鶏肋に関しては勝手に命令と勘違いして触れ回った戦犯夏侯惇やけどな
br> br>
25: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:36:37 ID:WQy/Aix5
後継者争いに負けた曹植サイドのブレーンで干すか殺すかの選択肢しかなかったのに、戦場でスタンドプレーに走った楊修さんサイドに問題がある
br> br>
26: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:37:39 ID:l3XPkCYd
演義のそそ様は何であんなに間抜けなん?
史実では大正義だというのに
史実では大正義だというのに
br> br>
28: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:39:10 ID:iBlaIIbq
>>26
演技は蜀の畜生が作ったお話だから
演技は蜀の畜生が作ったお話だから
br> br>
29: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:39:22 ID:Q4U7j/7K
>>26
そら蜀が主人公やからやろ
曹操様なんて二喬欲しさに戦争起こすスケベでええねん
そら蜀が主人公やからやろ
曹操様なんて二喬欲しさに戦争起こすスケベでええねん
br> br>
30: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:39:38 ID:aidlz5LZ
>>26
そうでないと負けた時侮辱出来ないからの模様
史実は超世の英雄とまで言われた稀代の傑物だし
そうでないと負けた時侮辱出来ないからの模様
史実は超世の英雄とまで言われた稀代の傑物だし
br> br>
31: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:39:42 ID:WQy/Aix5
>>26
正史でも喜怒哀楽が激しくてやらかしも多い愉快なおっさんやで
完璧超人なのはあの漫画の中だけや
正史でも喜怒哀楽が激しくてやらかしも多い愉快なおっさんやで
完璧超人なのはあの漫画の中だけや
br> br>
33: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:40:07 ID:yR5A/ikZ
>>26
演義もいうほど間抜けでもないやろ
赤壁のカンヌ襲撃と左慈くらいで
演義もいうほど間抜けでもないやろ
赤壁のカンヌ襲撃と左慈くらいで
br> br>
32: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:39:51 ID:/3kBXlLi
鶏肋って言うほど食べるところ少ないか?
しゃぶりつく楽しみがあるやん
しゃぶりつく楽しみがあるやん
br> br>
34: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:40:51 ID:VS/kmnPB
蜀側から時代を描いた三国志演義が日本の三国志だからな
それ以外を三国志というなら日本人じゃないんだろう
それ以外を三国志というなら日本人じゃないんだろう
br> br>
38: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:42:34 ID:Q4U7j/7K
>>34
むしろ日本の三国志はバラエティに富んでると思うけどな
漫画とか小説みたいな書籍に限らずゲームなんかもあるし
むしろ日本の三国志はバラエティに富んでると思うけどな
漫画とか小説みたいな書籍に限らずゲームなんかもあるし
br> br>
40: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:42:51 ID:yiTVVbeS
>>34
俺日本人だけど中国で山岡荘八の徳川家康バカ売れしてると聞いても
それが全てだとは思わないで欲しいけどな
俺日本人だけど中国で山岡荘八の徳川家康バカ売れしてると聞いても
それが全てだとは思わないで欲しいけどな
br> br>
35: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:41:26 ID:aidlz5LZ
実は人間味溢れるのは劉備じゃなくて、曹操の方だったり
br> br>
42: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:44:07 ID:yR5A/ikZ
>>35
演義作者も劉備に対して
「なんやこいつ感情なくて気持ち悪い」
「張飛と孔明は好きやけどこいつイマイチ好きになれん」
って思ってた節があるとかなんとか
誰だったかのコラムで読んだ
演義作者も劉備に対して
「なんやこいつ感情なくて気持ち悪い」
「張飛と孔明は好きやけどこいつイマイチ好きになれん」
って思ってた節があるとかなんとか
誰だったかのコラムで読んだ
br> br>
44: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:45:00 ID:aidlz5LZ
>>42
聖人君主にしやすいけどね、色が無いから
聖人君主にしやすいけどね、色が無いから
br> br>
47: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:45:16 ID:mzSEwr96
>>42
正史の劉備はチンピラっぽくて好きなんやけどなぁ
県令に鞭打ったのも劉備やし
正史の劉備はチンピラっぽくて好きなんやけどなぁ
県令に鞭打ったのも劉備やし
br> br>
51: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:47:15 ID:aidlz5LZ
>>47
チンピラどころか侠客なんですよね
関 羽もそう。張飛だけカタギ出身らしい
チンピラどころか侠客なんですよね
関 羽もそう。張飛だけカタギ出身らしい
br> br>
52: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:47:33 ID:DUyrW8+2
>>47
っぽいんじゃなくてまんまチンピラでしょ
当時の好漢ってそんなもんだし
っぽいんじゃなくてまんまチンピラでしょ
当時の好漢ってそんなもんだし
br> br>
37: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:42:17 ID:g+fPQYZ1
だが魏軍の負け戦が通常の倍増しのおかげで部下の失態を軽く水に流す器の大きい大将になった模様
br> br>
39: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:42:35 ID:u21ouFA8
なお撤退しなかった結果
br> br>
45: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:45:03 ID:g+fPQYZ1
>>39
演義で扱いの悪い魏延に歯を折られたンゴ…
演義で扱いの悪い魏延に歯を折られたンゴ…
br> br>
43: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:44:17 ID:uMxlaJUY
門構えに活で「ひろい」と読むとかいうクイズ
漢字知ってれば解けるレベルじゃないんですかね…
漢字知ってれば解けるレベルじゃないんですかね…
br> br>
54: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:48:21 ID:yR5A/ikZ
>>43
辞書できたのも後漢後期やからね
しょうがないね
辞書できたのも後漢後期やからね
しょうがないね
br> br>
49: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:46:18 ID:MtbWW7Sx
蒼天が正史だからね
br> br>
50: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:46:39 ID:g+fPQYZ1
>>49
諸葛亮「せやろか」
諸葛亮「せやろか」
br> br>
53: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:48:10 ID:yiTVVbeS
>>49
ホウトウ「せやせや」
ホウトウ「せやせや」
br> br>
48: 風吹けば名無し 2013/06/22 19:46:04 ID:WQy/Aix5
楊修は曹丕の敵対勢力だった時点でどっちにしろアウトよ
死ぬのが1年ばかり早くなっただけや
死ぬのが1年ばかり早くなっただけや
br> br>